目的は別だった!?大阪・関西万博に行ってみた!

「大阪・関西万博はもう行きましたか?」

ミーハーなので、とりあえず行ってきましたよ!笑

日本での開催は、2005年の「愛・地球博」以来ですからね。

この時は名古屋に住んでいたので、盛り上がりを直で感じていました。

もう20年経つと思うと、ホント早いですね。

万博って連日メディアで盛り上がっていますし、行った人も周りに増えてきています。

中には

・全く興味ない

・大阪までは遠い

・値段が高い

と行かない人も多いと思います。

行かない選択も良いんですけど、何事も経験してみなとわからないですから。

ということで、とみーと行ってきたのです。

目的は別だった!?大阪・関西万博に行ってみた!

あっ、とみーがヘアカラーをブルーにしたの気づきました?

わざわざ大阪でカット&カラーしてました。

万博の率直な感想なんですけど、新たな技術やシステムを体験することができ、すげぇぇなと思いました。

その中でも"iPS細胞で作った心臓"は、驚きでしたね。

目的は別だった!?大阪・関西万博に行ってみた!

将来の医療や生活に活かされるんだろうなと、未来が楽しみになります。

「PASONA NATUREVERSE」はオススメのパビリオンですよ。

日本館で"火星の石"も見てきました。

【リアル体験】大阪・関西万博に行ってみた!

欠片に触れることができるのも貴重な体験ですよね。

万博は1日では全ては回れないので、行きたいところを決めて行ってきてください。

アメリカ館は入場と同時に並んで、80分待ちでしたし。

この日はめちゃくちゃ暑かったですし、かなり歩いたので疲れました。。

万博会場って広さの割に休憩場所(カフェやフリースペース)が少ないかなって思ったり。

後、ゴミ箱も少ないなと。

(個人の感想です)

そして、海外旅行好きから見ると全くの別物ですよ。

海外の雰囲気は楽しめますし、世界各国のグルメも味わえますが、やはりここは日本だなと。

日本で開催しているし、日本人が多いので当たり前ですが。。

正直、海外旅行ほどの学びはなかったかなと。

想定範囲内なので、残念に思うことはなかったですけどね。

やはり海外体験は現地でしたいなと思いますので、また海外行ってきます!

実は、目的は万博会場ではなかったんです。

万博会場より”Study:大阪関西国際芸術祭”に行きたかったんですよ。

【リアル体験】大阪・関西万博に行ってみた!

というのも、大好きなアーティスト、カズ・ヒロさんの作品が展示されているんです。

カズ・ヒロさんはアカデミー賞において、メイクアップ&ヘアスタイリング賞を日本人として初めて受賞。

日本でもニュースになったから、知ってる方も多いんじゃないですか?

現在は米国の市民権を取得しているし、日本にはほとんど来ないのかなと。

(作品を観るためにロサンゼルスまで行こうとしてたw)

そんなカズ・ヒロさんの作品を日本で観れる貴重なチャンスなんです。

また夢が叶った瞬間でした。

感動をありがとうございます!

【リアル体験】大阪・関西万博に行ってみた!

アンディ・ウォーホルさん…コワイくらいリアルすぎません?

海外・県外に出ると、静岡では体験できないことが待っています。

非日常の体験こそが成長に繋がりますし、経験値を積むことができます。

それが人間関係やビジネスに繋がったりするのですから。

年々体力は低下していきますし、気持ち的に守りにも入ってきますよね。

人生で一番若い"今"から、挑戦するクセをつけておきましょう。

チャンスが来た時にも飛び込めますから。

これから万博に行くなら、熱中症には気をつけて楽しんでくださいね!

【たったのコレだけでOK】

「なぜ清潔感が必要なの?」ある法則から学べる見た目の重要性と清潔感の作り方をまとめています。第一印象で差をつけたいメンズはこちらからどうぞ↓