メンズメイク初心者必見! 絶対にやってはいけないNGポイント7選

メンズメイクに挑戦することは素晴らしいことですし、応援したいなと思っています。

そして、より自分らしいメイクをしていただくためにメイクレッスンを開催しているのですから。

しかし、いざメンズメイクに挑戦してみたものの「あれ?何か違うな。。」と思い通りにならなかったことがあるのではないでしょうか。

周りからの反応も微妙だったり。。

実はメンズメイクは諸刃の剣で、あることをやってしまうと周りから不自然だと思われてしまうことがあるのです。

そこで、今回はメンズメイクで絶対にやってはいけない7つのNGポイントを紹介していきます。

1つでも当てはまっていたら注意ですから!

メンズメイクの7つのNGポイント

【メンズメイク初心者必見】 絶対にやってはいけないNGポイント7選を紹介していきます。

①色のトーンが合わないものを使う

メンズの肌は、女性と比べて皮脂が多く分泌されています。

そのため、肌の色が変化しやすく、メイクをする際には特に注意が必要になってくるです。

色のトーンを間違えると不自然な色合いになってしまいますので、肌色に合った色のメイクアイテムを選ぶことをオススメします。

②重ねすぎる

メイクをする際に、何度も何度も重ねることは避けましょう。

厚塗りはメイクをしてます感が出てしまいますからね。

特にファンデーションやコンシーラーは、しっかり伸ばすことが大切ですよ。

③ラメを多用する

ラメが入ったアイシャドウやリップを多用するのは、オススメできません。

メンズメイクには、自然な質感のナチュラルメイクが好まれますよ。

ラメを多用すると、派手すぎる印象を与えてしまいますからね。

どうしてもオネエ感が出てしまうという。。

④眉毛を太く描きすぎる

眉毛は、顔の印象を大きく変える重要な要素。

だからこそ眉毛を太く描きすぎると、不自然な印象を与えてしまいますので、注意しましょう。

アイラインを太く描く

アイメイクで目を大きく見せることができますが、アイラインはメンズにはあまりオススメできませんよ。

ガッツリとメイクをしています感が出てしまうので、ナチュラルメイクになりにくいのです。

特に、少しでも目を大きく見せようと太く描くと、不自然な印象を与えてしまうので気をつけましょう。

⑥口紅を使いすぎる

口紅を使いすぎると、女性的な印象を与えてしまいます。

メンズには自然な質感のあるリップクリームや、色味の薄いリップグロスがオススメかなと。

もし 口紅を使う場合には、自分の肌色に合った色味を選ぶことが大切なのです。

⑦メイク落としをしない

クレンジングを疎かにしているメンズは多いですからね。

メイクをしたまま寝ることは、肌にとって大きな負担になります。

当然、肌荒れに繋がってきますからね。

メンズメイクとクレンジングはセットとして覚えておきましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

せっかくメイクアップをしたからには周りに気付いてもらいたいものですし、ついつい頑張ってしまうもの。

メンズメイクは色々とできるので、慣れてくると楽しくなってきますからね。

メンズメイクの目的は肌をキレイに見せることですので、自然な質感のメイクが好まれるということをお忘れなく。

そしてメイクアップをして終わりではなく、クレンジングや日頃のスキンケアをしっかり行うことが大事なのです。

メイクアップを上手に活用して、あなたの魅力を最大限に引き出していきましょう!

記事監修者

とみー

メイクアップアーティスト

プロフィール

大手化粧品会社に勤務後、メイクアップアーティストとして独立。

メイクレッスンでは、スキンケアの必要性から、しっかりお伝えしていきます。

「あなたに合ったメイクアップをお伝えする」

ナチュラルメイクからコスプレメイクまで幅広い、メイクアップに対応しています。

技術向上のため、ニューヨークでリンダ・メイソン氏やパリ在住のヘアメイクアップアーティストの宮本盛満さんからメイクアップを学ぶ

最先端の技術と知識を学び続けています。

Profile Picture

「似合うメイクはできてる?」

「まずはこれから!」の基本ステップ、オススメの初心者セット、メンズメイクのアイテムをまとめています。メンズメイクを楽しみたいメンズはこちらからどうぞ↓